🐟オヤビッチャ

皆さんこんにちは 須崎青果 営業東部2区リーダーの久保です。

暖冬とはいえ朝晩が冷え込んでいますが、体調はいいかがでしょうか?

 

久しぶりに柏島へ遊びに行ったので書いてみたいと思います。

柏島は、須崎市から西へおよそ130㎞離れたところにあり、車で2時間半程かかります。

 

昭和42年に柏島大橋が開通したことにより車で行ける高知県の西南端になる場所です。

古くから養殖業が盛んな地域で、昭和50年代に全国で初めてのクロマグロ養殖に成功したそうです。

その後、長崎県や鹿児島県に生産量は及ばず全国三位になりましたけど、品質は日本一だそうです。

 

それと、柏島は古くからダイビングが盛んで、海域には1000種以上の魚類が生息しているそうです。

そのうち日本で初めて確認されたものが約100種いるというから凄い海域ですね。

夏場は海水浴客で賑わう白浜

旧大橋の写真を撮っているとアオリイカの大群を発見したので、近くから撮影しようと移動してみると、

ザッパーンと水しぶきが上がりイルカの存在に気付きました。

3年ほど前から親子2頭が住み着いているようで、最近は港内によく居るそうです。

間近で見ることができ、しかも3回もジャンプしてくれて、子供達も大喜びでした。

 

今日は行きませんでしたが山頂に展望台があり、そこからの景観も素晴らしいところです。

行かれたことが無いようでしたら、ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。

 

ん?

 

綺麗な海とイルカまで見えたので終わりとなる感じでしたが、題名のオヤビッチャの話をしなくては(笑)

 

オヤビッチャとは魚の名前で変な名前ですが標準和名です。今回の目的はオヤビッチャを釣る事です。

コマセを撒くと群がってきます。

岸壁から手軽に釣れるので子供でも楽しめます。

 

養殖場近くで育ったオヤビッチャは、他の場所よりも大きく育ち脂の乗りが抜群です。

身は白身で柔らかいので干物にして食べると最高です。