🏕沈下橋

皆さんこんにちは、西部地区集配担当の門脇です。

 

今回は私の地元、四万十町窪川にある、ちょっと変わった橋を紹介したいと思います。

一斗俵沈下橋

 

以前、他の者もブログに取り上げていた、沈下橋です。コンクリート製で、欄干がついてないシンプルな作りの橋です。

高知では珍しくなく、高知県外ではあまり見かけないそうです。

台風で増水した時に、名前の通り川の下に沈んでもいい作りになっております。

 

 

こちらの一斗俵沈下橋は昭和10年(1935年)に建設されました。

これは四万十川に現存する沈下橋の中で最も古い沈下橋で、国の登録文化財にも指定されています。

 

沈下橋は、それぞれが建設された時代により特徴があります。

昔は生活道路として利用されていましたが、今は子供達の川遊びのステージとして流域住民に親しまれています。

 

近くには三堰キャンプ場があり、キャンプやBBQで楽しむことも出来ます。

四万十町を訪れたときには、のどかな景色を眺めながらBBQをするのも良いのではないでしょうか?